ブログ

 こちらのサイト内にある新庄町教室講師のブログです。FacebookにもEccジュニア新庄町教室のコミュニティのページができましたので、そちらもどうぞご覧ください。

 Facebookのコミュニティページはこちら(リンク)

 

ブログ一覧

この春からECCジュニアで学習をはじめませんか?

2025年4月から学習をはじめる新規生徒さんを募集しています!各クラス2~3名の募集枠です。

ECCジュニアで楽しく学習をはじめませんか?無料体験レッスン予約受付中です♪

 

2025年度からのタイムスケジュールです

〈英語のコース〉

(土曜日のクラス) 対象/新小学1年生 ~3年生

 

♪新小学1年生~3年生の英語・英会話コースのクラスは 土曜日の午後3時10分~4時10分

 

(平日のクラス) 対象/幼児(年中・年長)・小学生・中学生

 

♪幼児さん(年中・年長)の英語・英会話コースのクラスは水曜日の午後3時30分~4時30分

♪新小学4年生~6年生の英語・英会話コースのクラスは 金曜日の午後4時~5時

♪中学3年生の英語・英会話コースのクラスは金曜日の午後6時10分~7時40分

 

ほかにも小学1~4年生の国語・算数、5・6年生の4教科(国・算・理・社)を学べるすらすらマイプリントコース、4さい~中学生(大人も可)の漢字・漢検コース、4さい~小学生向けのけいさんコースもございます! 時間等はこちらをごらんください!(リンク)

2025年04月01日

面接試験おつかれさまでした!

 ECCジュニアでは、英語・英会話コースに、「ECC全国児童・中学生英語検定試験」があり、筆記テストと面接テストを行い、学習の習熟度を見ることができます。新庄町教室の面接試験日は3月2日(日)でした!

 当日は、生徒の皆さんは緊張しながらも、自分の面接時間がくると、元気に面接室へ入っていき、外国人講師との面接テストを受けました。終わった後は、「うまく言えた!」と自信満々な子や「難しかった!」と言う子、「楽しかった!」と言う子もいました。はじめて面接をした幼児クラスの生徒さんたちも頑張ってくれました。継続生は何度も行っている面接試験ですが、進級するたびより難しくなっていきます。練習通りにできた生徒さんもいれば、実力を出し切れなかった生徒さんもいるかと思います。また来年度も頑張っていって欲しいと思います。

 筆記テストとの合計点数でその年のランクが出ます。間違えたところはきちんとわかるようにすることが大切です!面接テストの内容と点数の内訳などもお渡しします。ぜひ確認して、意識して苦手な内容を克服していきましょう。

 今回の試験結果を参考に、今後もわかりやすく英語が身につくよう指導していきたいと思います。

 新年度のレッスンに向けてや中学生では特に学校での英語に向けて、ぜひ春休みの間にも復習をして準備しておきましょうね!

 みなさん、おつかれさまでした!!

2025年03月14日

ハロウィンパーティー2024

 2024年度ハロウィンパーティーを10月27日(日)に開催しました!幼児クラス~小学生クラスの在籍生さんたち、講師の友人とその子供たちが集まり、ハロウィンパーティーを楽しみました。子どもたちから「すっごく楽しかった!」との声♪子どもたちの笑顔が嬉しいです。

 

今年もハロウィンのゲームやトリックオアトリートやビンゴを楽しみ、お菓子や景品のお土産をたくさん手に入れて、子どもたちの笑顔と楽し気な声でいっぱいでした♪

 

2024年10月31日

英語学習の秋に♪

 今年度の4月から学習している生徒さんは、9月で約6か月学習したこととなります。はじめてECCで習いはじめた生徒さんやずっと継続して学習されている生徒さん、それぞれ今年度の学習に慣れた方もいれば、難しく感じている方もいるかと思います。

 もしちょっと難しくてしんどくなってきたり、わからなくなってきたな…と感じているお子さんがいらっしゃいましたら、家庭学習の時間が増えるよう、保護者のみなさまにはお子さんを応援してあげてください。特に進級されたお子さんには、難しく感じることもあります。また、慣れてきたことで、モチベーションが下がり、はじめの頃は何度も聞いて頑張っていたのに、怠け癖がつくこともあります。「わかるようになって楽しい!」「もっと頑張ろう!」と思えるようぜひご家庭での学習を見直してくださいね!

 もちろん英語でわからないことがありましたら、お気軽に講師に言ってくださいね。困ったことがあればご相談ください。

 ご家庭での学習に、ホームワークシートの学習した回数を書く欄をぜひご活用ください!必ず1回はやって書き込むことを先生との約束としてください。

 特に小学生の英会話クラスの上級(PAクラス)は、難しい内容を学習されています!英語を身につけるにはコツコツ努力することが大切です!英語学習を頑張る秋となりますように!講師も生徒さんを応援しています!

2024年10月28日

2023年度ECC全国児童・中学生英語検定試験

 ECCジュニアでは、英語・英会話コースに、「ECC全国児童・中学生英語検定試験」があり、筆記テストと面接テストを行い、学習の習熟度を見ることができます。

 

2023年度の新庄町教室の面接試験は2024年3月10日(日)にありました!(お休みされた方への面接試験は講師が3月中に行う予定です)。


 本当は1月に面接試験の予定だったのですが、地震の影響で会場の使用ができなくなり、3月に延期になりました。面接試験まで、面接試験の対策もしながら、習った内容を復習したり、自己紹介スピーチの練習をする姿が見られました。

 

面接試験当日、リラックスしている子も緊張している子、それぞれでしたが、自分の番がくると元気よく面接室へ入っていき、外国人講師との面接テストを受けました。継続生は2回目や3回目と通う年月により経験が増えていく面接試験ですが、進級するたびより難しくなっていきます。みなさん本当によく頑張ってくれました!


 筆記テストとの合計点数でその年のランクが出ます。間違えたところはきちんとわかるようにすることが大切です!面接テストの内容と点数の内訳などもお渡ししますから、よく目を通しておきましょう。また、講師からのアドバイスを受取りましたら、見直しをしてみてくださいね。新年度のレッスンに向けて、復習をして準備しておきましょう!

 

★講師の息子と生徒さんたちの面接試験★

 ECCの児童英語検定は4回目となる小学2年生の息子。昨年は悔しくももうちょっとのところで特A(95点以上)を逃していたのですが、今年は筆記テストで満点だったので、面接で満点であれば100点の特Aとなります!家でも何度か間違えそうなところを練習していましたが、緊張もありミスなく面接をやり遂げるのは難しいかなあ、特Aになれば良いな、母として思っておりましたが、本人面接が終わった後に「1問まちがえちゃったなー!」と冷静に振り返っておりました。「そっかー、残念だったね。でもお疲れ様。がんばったね」と声かけの後、教室全員の面接終わり、結果を受け取ると息子の成績は満点ではありませんか!どうやら間違えたことに気づき、言い直したことが良かったようです。100点だともらえるメダルが輝いていました。

 

昨年は面接室になかなか入ることができなかった生徒さんも、元気よく面接室へ入ることができていました!教室ではなかなかできなかった内容のところができていたり、わからなかったところもあった様子もありましたが、面接試験を最後までやりきってくれた生徒さん、みんなよく頑張りました!

 継続される生徒さんは来年さらに成長できているよう、また学習を頑張っていきましょう!

2024年03月14日
» 続きを読む